人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 「留学といえば米国」という潮流に変化が起きている。この10年で米大学の日本人学生の数は約4割も減少した。日本人が「草食化」して内向きになったのが原因だとする米国メディアもあるが、日本から米国以外への留学は減っていない。なぜなのか。

 米国で国際教育に携わっている非営利団体「IIE(Institute of International Education)」が毎年出しているレポートによると、米国内の日本人留学生の数は、2009年で2万9000人だった。10年前の1999年の4万6000人から約4割も減少している。一方で、中国や韓国といった国々からの留学生は軒並み増加、最も多かったインドに至っては、10年前の2倍以上にもなっている。

■ハーバード大の学部入学生、日本人は1人だけ?

 米国でも話題になっているようで、2010年4月11日付けのワシントン・ポスト紙に「かつて米国の大学に惹きつけられていた日本人学生が、内に籠もるようになった」という記事が掲載された。ハーバード大学の日本人留学生の数も15年間減少を続けており、09年に学部入学した日本人はたった1人だったと報じている。

 記事では、減少の理由の1つとして、景気悪化などと並んで日本人の「草食(grass-eater)化」を挙げている。日本の最近の若者はリスクを避け、自分の世界で満足しようとする傾向があるとしている。

 ハーバード大学のファウスト学長も同紙のインタビューに答え、「日本に行ったとき、学生や教育者から、日本の若者が内向きになっており、冒険をするよりも快適な国内にいるのを好むようになっていると聞きました」と話している。

 確かに日本国内では、米国の大学教育は厳しいというイメージがある。米国留学に関連した国内機関からも「最近は意欲のある学生が減っている」といった声が挙がっている。

■海外留学する日本人の総数は減っていない

 しかし一方で、海外へ留学する日本人の総数自体は減っていない。文部科学省によると、日本から海外への留学生の総数は、1996年は約5万9000人だったのに対し、06年は約7万6000人。1980年代ごろから上昇傾向が続き、98年以降は8万人前後で推移している。米国への留学だけが落ちているようだ。

 日本留学生支援機構の担当者は、

  「例えば、オーストラリアは留学生受け入れキャンペーンをかなり熱心にやっていました。元々米国は留学費用が高めですし、同じ英語圏であればどこでもいい、という流動的な層が他の国に動いている可能性はあります」

と推測する。文科省の02年から06年の統計を見ると、日本人の留学先として米国が数を減らす一方、オーストラリアは微増。カナダやニュージーランド、イギリスも増加傾向にある。

 また、非英語圏でも中国や台湾が増加。韓国に至っては02年の720人が、06年には1200人と大幅に伸びている。

  「最近、世界各国の潮流として、『留学生獲得合戦』というのがあります。韓国は特に積極的に留学生を受けて入れています。どこの国も留学生を多く受け入れて、優秀な学生には国内に残ってもらい、将来の国力としたいと考えています。ネットを見れば留学先に関する情報は色々手に入りますし、かつて米国だけだった選択肢が増えたのではないでしょうか」

と話している。


■関連記事
中国の若者「最も好きな国は日本」 新聞の世論調査で意外な結果 : 2010/01/08
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから? : 2008/04/26
中国で「日本留学ブーム」 「恵まれすぎ待遇」に疑問の声 : 2009/10/02
留学仲介大手が破綻 「なんでこんなに留学したいわけ?」 : 2008/10/06
たかはし智秋インタビュー 「私がアーティストとしてメジャーデビューした理由」 : 2010/04/08

橋下新党発足 目指すは「大阪都」(スポーツ報知)
雑記帳 「イルカのぼり」スイスイ 青森(毎日新聞)
両陛下、多摩森林科学園へ(時事通信)
舛添氏に反発?中村元建設相が改革クに離党届(読売新聞)
高速新料金再見直し「無料化と矛盾させない」と首相(産経新聞)
# by ruwd45eoel | 2010-04-24 18:46
 長妻昭厚生労働相は16日午前の閣議後の記者会見で、ユニット型特別養護老人ホームの個室面積の最低基準を現在の13.2平方メートルから10.65平方メートルに緩和する方針を明らかにした。6月にも厚生労働省令を改正する。

 同省は特養の個室入所者の割合を14年度に70%とする目標を掲げている。しかし、現状は08年10月時点で21.2%と伸び悩んでいる。面積基準を緩和することで土地確保の費用を軽減させ、施設建設を推進させる狙いだ。

 ユニット型特養ホームは、リビングなど共用スペースを中心に個室を配置している。

【関連ニュース】
記者の目:「ホームたまゆら」の教訓生かされず=鳥井真平
特養ホーム:厚生労働省、介護職のたん吸引容認
交通安全教室:川崎工科高生、特養ホームで /神奈川
寄贈:ヒノキの一木造り、安らぎの不動明王 山田町の村木さん、特養に /岩手
寄贈:東湘南のガールスカウト30人、車椅子を特養ホームに /神奈川

JR福知山線事故、運転士遺族が労災申請(読売新聞)
来月15日に日中韓外相会談(産経新聞)
タケノコ 収穫ピーク 北九州の観光園(毎日新聞)
ケージ侵入の瞬間公開=トキ襲撃のテンか−環境省(時事通信)
ネット解約に激怒 30歳長男が一家5人刺す(スポーツ報知)
# by ruwd45eoel | 2010-04-22 00:54
 脱北者の悲劇を描いた韓国映画「クロッシング」が17日から日本全国で上映される。韓国公開後、米韓で複数の映画賞に輝いたが、脱北者に対する韓国社会の無理解から、完成までは苦闘の連続だった。北の真実を追い求めた監督は制作のさなか、日本人拉致被害者の帰国を信じ続ける母の愛を知ることになる。(桜井紀雄)

  [フォト]厳しい強制労働のなか、うるおいの雨を全身で受け止める主人公ら

 「子供を思う母の悲しみの大きさを知った」。クロッシングの金(キム)泰均(テギュン)監督(49)は、拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(74)の言葉を知ったときの思いをそう振り返った。

 自分自身、脱北者や拉致問題には無関心だった。道に落ちたウドンを泥水ですすいで食べる北朝鮮の子供のテレビ映像を目にし、そんな自分が恥ずかしく、北朝鮮住民の本当の姿に迫ろうとメガホンをとった。

 だが、当時は親北政策をとる韓国政権のもと、北を刺激する脱北者問題への取り組みに批判的な人々が多かった。「SF(空想科学)映画を撮るつもりか。脱北者の話なんてウソだ」と皮肉る友人もいた。「だからこそリアリティーにこだわった」。政府から圧力をかけられかねず、秘密裏に撮影を進めた。

 3年かけ、約100人の脱北者に取材した。助監督をはじめ40人近い脱北者が制作にかかわり、脱北者が「違う」といえばすぐにシーンを撮り直した。価値観が全く異なる脱北者スタッフとの衝突もあった。

 北朝鮮に関する資料を読みあさるうち、新聞記事でめぐみさんの帰国を訴え続ける早紀江さんの言葉に目を止めた。「事件として拉致を知っていてもこれまで痛みまで感じようとしなかった」。南北分断で父以外の子供らと生き別れになったことを悲しみ続けた自分の祖母に重なった。「無関心が悲劇を放置している」と制作への意欲を高めた。

 映画は脱北した父親と生き別れになった11歳の少年を中心に描いた。別れたまま少年が死ぬという悲劇で終わる。「ハッピーエンドにした方が売れることは分かっている。でも今も国境をさまよい、消息も伝わらないまま死んでいく無数の脱北者の悲劇が終わっていない事実を伝えたかった」からだという。

 試写を見た早紀江さんは「いまも助けを求めている娘たちと重なってつらかった。拉致被害者を含め、別離で苦しむ人がたくさんいる。悲しいが、北朝鮮で何が起きているのか真実を描いたすばらしい映画で、多くの人に見てほしい」と語った。

     ◇

 「クロッシング」は17日から東京・渋谷の「ユーロスペース」などで上映される。

【関連記事】
脱北者拉致で韓国人の男を逮捕、北朝鮮で工作員教育受ける?
北vs脱北者 激しい諜報戦 中朝国境携帯で情報流出
「10万人の前で示した金総書記の意思は」
北体制、危機の予兆 デノミ混乱で金総書記が住民集会出席 
金総書記 憂鬱な誕生日 国民の生活難さらに深刻化

<鹿島市長選>無投票で樋口氏が初当選 佐賀(毎日新聞)
職員が288万円持ち出し=40年前から簿外資金も−旭川商工会議所(時事通信)
野生復帰で初誕生のコウノトリ、不明3か月(読売新聞)
金券ショップに強盗 少年を逮捕(産経新聞)
【イタすぎるセレブ達】 レオナルド・ディカプリオ ルックスよりも演技力だ! イケメン俳優はつらいよ。
# by ruwd45eoel | 2010-04-20 01:16
 旅行会社大手のJTBは4月9日、外国人患者の受け入れを推進している医療機関向けのサポートサービスをグループ会社のヘルスツーリズム研究所と共同で開始すると発表した。

 医療ツーリズム事業に取り組む新たな部署「ジャパンメディカル&ヘルスツーリズムセンター」を22日に設立。同センターでは予約手続きの代行や通訳、病院への交通・宿泊手配などを担当し、JTBが外国人向けの医療・健診パッケージ旅行を企画・実施する。パッケージ商品は当面、中国語・英語圏内の富裕層をターゲットにする。

 外国人の受け入れ実績が豊富な亀田総合病院と亀田クリニック(千葉県鴨川市)、虎の門病院(東京都港区)、東京ミッドタウンクリニック(同)と既に契約しており、今後は北海道や九州地方などの主要都市の医療機関と提携を進め、各地での受け入れ態勢が整い次第、サービスを順次開始する予定だ。

 医療機関による外国人の受け入れに当たっては、海外から直接予約が入るケースが多く、医療機関側は通訳や予約・精算管理などに対応しなければならないのが現状だ。
 JTBでは「受け入れから検診を実施するまで、医療機関をサポートしたい」と話している。


【関連記事】
医療観光の推進で3省庁の連絡会議を―観光庁
医療政策の転換が必要―医療ツーリズムで開原氏
観光庁長官「医療観光は有力な市場」
国際競争力高め、医療ツーリズム推進を―観光庁研究会
長妻厚労相、メディカルツーリズム推進は「重要」

<相続税法違反>遺産2億円脱税…開業医の遺族、国税が告発(毎日新聞)
海外客誘致へ「嵐」起用=人気グループ、日本の顔に−観光庁(時事通信)
<遺体発見>車の中に身元不明の男性 死体遺棄で捜査 長野(毎日新聞)
鳩山政権の政策、自民PTが検証(産経新聞)
両親刺し母死なす、長男「働くように言われ」(読売新聞)
# by ruwd45eoel | 2010-04-13 02:22
 反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」メンバーが、南極海で日本の調査捕鯨船の監視船「第2昭南丸」に侵入したとして逮捕された事件で、海上保安庁は抗議船「アディ・ギル」号の船長だったニュージーランド人、ピーター・ベスーン容疑者(44)を傷害と威力業務妨害、銃刀法違反容疑で1日午後、東京地検に追送検する方針を固めた。

 海保関係者によると、ベスーン容疑者が第2昭南丸に不法侵入した2月15日より前の同11日、ベスーン容疑者が別の抗議船から酪酸入りの瓶を投げ、船員に酪酸がかかって負傷した疑いがあるという。第2昭南丸の船員撮影のビデオテープを海保が解析したところ、ベスーン容疑者が投げた瓶が当たったところまでは判断ができなかったが、船員の事情聴取でベスーン容疑者の行為と特定。負傷の度合いが全治1週間程度に及んでいたことなどから、傷害罪に当たると判断した。

 また、ベスーン容疑者はロープを海に投げ入れるなどして第2昭南丸の航行を妨げたほか、逮捕時にはナイフを所持していたという。東京地検は拘置満期の2日、ベスーン容疑者を艦船侵入の罪で起訴する方針を固めており、一括して処分すると見られる。【石原聖】

【関連ニュース】
シー・シェパード:船長を艦船侵入罪で起訴へ 東京地検
シー・シェパード:監視船が下関入港 水産庁が調査
シー・シェパード:抗議船船長の拘置延長
シー・シェパード:第2昭南丸船長ら告訴
シー・シェパード:抗議船船長の拘置決定

原画や愛用の道具展示 藤子ミュージアム(産経新聞)
市役所の新聞購読中止を、阿久根市長が指示(読売新聞)
谷垣氏が民主党不祥事続発を追及(産経新聞)
高校無償化法が成立 4月1日施行(産経新聞)
<人事>最高裁(毎日新聞)
# by ruwd45eoel | 2010-04-08 02:38